現在製作途中の物もありますので、これから順次掲載します。 アルファード「ALPHARD」の改造と部品製作(DIY)の記録です。 |
アルカン親父さん主催の、開田OFFに向け・・・・明日? 久しぶりのUPです。 今回は純正ローターにスリットを入れ、ブレーキパットも交換してみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
DIY1 ウインカーミラーの製作 |
DIY2 クラスターパネルの改造 |
DIY3 イカリングフォグの 取り付け |
![]() |
![]() |
![]() |
DIY4 ダイレクトイグニッション 強化 アーシング |
DIY5 ゼロクラウン皮巻き ハンドル取り付け |
DIY6 シガレット&棚の移動 |
![]() |
![]() |
![]() |
DIY7 ウォークスルー 他それに伴う改造 |
DIY8 セルシオミラーの取り付 |
DIY9 小物の製作 キーカバー |
![]() |
![]() |
![]() |
DIY10 ホイールの修理 |
DIY11 イージークローザーの 取り付け |
DIY12 リアハイマウントランプの 改造 |
![]() |
![]() |
![]() |
DIY13 音と光のシフトSW |
DIY14 光るドアノブ |
DIY15 シフトインジケータ |
![]() |
![]() |
![]() |
DIY16 パチンコ液晶モニター |
DIY17 AVシステム他,、製作 |
DIY18 ロータースリット加工 ブレーキパット交換 |
![]() 2004年11月23日 |
my ALPHARD 平成16年9月登録 AX−Lエディション オプション 寒冷地仕様のみの選択 社外品 フロアーマット、バイザー 他ほとんどが製作品です。 |
注意 | 改造中は、ホームページを公開する予定がありませんでしたので画像がありません。 他の物もつい制作に没頭しすぎて、製作初めの部分の画像が無い物がありますが、その部分に付いては、分かりにくいかも知れませんが、製作工程の文章等で判断してください。 |
個人の楽しみで製作している物ですので、詳しい内容に関しての質問はしないでね! | |
現在簡単な収支報告を載せていますが、ママに見つかりそうになったら削除します。 | |
私の改造を見て同じ事をやってみる方は、ご自身の責任において行ってください。 当方はいかなるクレームも責任も負いませんので、宜しくお願いします。 |